
-ROBOTS IN DISGUISE-
「SHADOW STRIKE BUMBLEBEE」
(シャドウストライク バンブルビー)
【パッケージ】


PRIMEのRIDシリーズでまたもやバンブルビーのリペイント商品が発売。

パッケージ側面のテックスペック
【ビークルモード】


グレーがメインカラーになったビークルモード。

サイドから
ペイントパターンも変更されています。

正面から。
先端部の黄色塗装がアクセント。

下から。
オーソドックスな構成。

フロント部のジョイントには武器を接続可能
【ロボットモード】


基本、バンブルビーから配色のみ変更。。
とはいえグレーが各所に配置され、個人的にはメリハリが付いていい感じなったと思います。

頭部UP

集光ギミック。
後頭部のカバーがちょっと集光を妨げます。

実写映画以降の「ステルスバンブルビー」の流れをくんだカラーリング。
全身真っ黒にせず、黄色を残すカラーパターンも同じ。

武器は連結して装備することも可能。

肩の可動が変形ギミックの都合でちょっと特殊な作りになってます。
慣れれば普通にポーズ付けられると思いますが。

武器は分離して両腕に装備可能。

特殊な外装で自由にカラーリングが変更できるようになったらしいです。
DOTMの「サイバーファイヤーバンブルビー」ぐらいダークカラーにぶっ飛んでても面白かったかも。

暗めのカラーになり、闇に潜んでディセプティコンを襲撃!
だからシャドウストライクか・・・。
ヒーロー側の攻撃にしちゃえげつない^^。

RIDバンブルビーは相変わらずいじりやすくて楽しい。

配色的にAMのシール仕様では再現難しそう・・・。

頭部はもう少し上に向けるとよかったなあ。

それでもいじってるとホント楽しい。

胸部だけ黄色という配色が非常に効果的。
いつものステルスバンビー系は「全身真っ黒でいいのに・・・」と思ってしまいますが
このシャドウストライクはこの黄色部分が肝!

腰が回転しないのがちょっと残念。


立て膝余裕!

ウチのは右の窓に塗装飛びが・・・。
そのうち補修しよう。

頭部、胸部、腕部が連動するギミックはシンプルながら秀逸だと思います。

AMシリーズのビーツーを装備!
暗めの配色のビーツーがあればもっと似合いそう。

ガチャのアームズマイクロン「バンブルビーソード」を装備!!
バンブルビーソードの脚部の落ち着きのなさときたら・・・。

闇にまぎれてディセプティコンを撃破!!

「AM-02バンブルビー」と比較。

ロボットモードで。
AM-02は少し塗装しています。

以上、「SHADOW STRIKE BUMBLEBEE(シャドウストライク バンブルビー)」でした。
恒例になってきたバンブルビーの黒系リペイント。
PRIME版はグレーとイエローの配色となりました。
リデコのホットショットのときも思いましたが、この型は濃い目の配色のほうが見栄えがいい気がします。
今後も国内、海外版のダークエネルゴンカラー版が出るようなのでそちらも楽しみです。
